鬼滅の刃!主人公竈門炭治郎の性格や呼吸の種類など徹底解析!

Uncategorized

今回は今大人気アニメ鬼滅の刃の主人公
竈門炭治郎の性格呼吸の種類など、徹底解析してみました!
私は単行本を読んでいるのですが、アニメしか見ていないという方にはネタバレが含んでいるかもしれないので注意してください。

竈門炭治郎

【プロフィール】

竈門炭治郎(かまどたんじろう) 
階級 (ひのえ)
誕生日:7月14日
 年齢:15歳
第1話 身長156センチ 体重53キロ
選別時 身長165センチ 体重61キロ
出身地:東京府 奥多摩郡 雲取山 (西多摩、雲取山)
 趣味:頭突き、掃除
 好物:タラの芽

性格

・並外れた嗅覚

炭治郎は匂いを嗅ぐだけで、人の感情を察知できる。

さらに、鬼の急所も探ることができ戦いに大きく役立っている。

それには、隙の糸と言って敵の隙につながる糸を嗅ぎ分け相手の隙を斬り込みます。

・己を叱咤激励する精神力

「頑張れ炭治郎!」「俺はできる奴だ!」と弱気になる自分を力強く鼓舞し、

無事任務を完遂していく。

・柔軟な思考力

那田蜘蛛山にて頸のない鬼と遭遇した際に、戦いの全体の流れをよく観察し、

すぐさま攻略法を導き出しました。

・慈悲深い心

もとは人間である鬼に、同情の念を抱き真剣に向き合う。

自ら悔やむ鬼を蔑ろにする者には、怒りを露にします。

・意欲的に修行に取り組む姿勢

強くなるために日々修行を怠らない炭治郎。

蝶屋敷や柱稽古での訓練では、より強くなるための能力を会得した。

動作予知能力

戦闘用絡繰人形との訓練で、対峙する相手が次に狙っている場所を匂い、

瞬時に把握し、回避する能力を獲得した。

【鬼殺隊内での評判】

真っすぐな誉め言葉で我妻隊士を照れさせる。

仲間を思いやる行動が嘴平隊士の心をホワホワにさせる。

・毎日冨岡さんに話しかけ続け、困惑させる。

会得呼吸(水の呼吸)

炭治郎の日輪刀は漆黒で、あまり例を見ず詳細が不明のため出世できない剣士の色とされている。

刀鍛冶の里で「滅」の文字が刻まれた刀を入手し、煉獄さんの鍔があしらわれている。

【水の呼吸】
会得するまでは「育手」の鱗滝さんの住む挟霧山にて約一年以上修行を積み会得した。

「壱ノ型」 水面斬り

水面が広がるように水平に刃を入れ攻撃する。

最終戦別にて大型の異形の鬼と対峙した際は、強固に守られた頸を一撃で切り落とします。

「弐ノ型」 水車

全身を水車のように回転させ斬撃を与えます。

技の応用として繰り出した弐ノ型・改「横水車」は身体を横に倒し回転斬りをします。

「参ノ型」 流流舞い

水流に身を乗せ流れるように移動し刀を振るいます。多方向への攻撃が可能です。

毬使いの鬼相手に有利な技でした。

「̪肆ノ型」 打ち潮

大きな波を打ち付けるが如く放たれる一撃です。

応用技「打ち潮・乱」は空中戦で乱用でき、宙を舞いながら、技を連続で繰り出します。

「伍ノ型」 干天の慈雨

鬼が自ら頸を差し出したときに放たれた慈悲の剣劇

斬られたものは痛みを感じず優しい雨に打たれているような感覚になるという。

「陸ノ型」 ねじれ渦

身体を大きくねじり強力な渦のように回転し斬る技です。

流流舞い」と応用した「ねじれ渦・流流」という技もあります。

「漆ノ型」 雫波紋突き

型の中で最速を誇る突き技です。波紋の中心を狙うように突き刺す。

応用技「雫波紋突き・曲」は曲線を描きながら一撃を放ちます。

「捌ノ型」 滝壺

上から真下に刃を振り下ろし、被爆の如き威力の斬撃を与えます。

自身の足元へ接近する敵に対し有効な技です。

「玖ノ型」 水流飛沫・乱

着地時間・面積を最小限にし縦横無尽に動きながら斬り込みます。

足場の悪い場所での戦闘に適しています。

「拾ノ型」 生生流転

うねる龍のように回転しながら複数回斬撃を入れる連撃技です。

回転を重ねるごとに威力は増し、より強力な技となります。

迫りくる障害を斬りながら敵との距離を詰める際に最適です。

会得呼吸(ヒノカミ神楽)

走馬灯で亡くなった父の神楽を舞う姿を見た炭治郎はその動きと呼吸法を戦闘にて応用し会得した。

「円舞」

会得した時の最初に出した技。美しい弧を描く強烈な斬撃を放ち、

鋼ほどの硬い糸もたやすく斬ります

「炎舞」

大きな半円を描く斬撃を二度入れる連続技です。

一撃を躱されてももう一度狙うことが可能になる。

「烈日紅鏡」

∞を描くように左右対称の鋭い斬撃を放ちます。

高速で襲い掛かる上弦の鬼が操る帯の群れを、すべて切断しました。

「碧羅の天」

日輪の輪郭のように円を描き刃を振るいます。

鬼の巨大な頸の骨を一撃で断つほどの威力を持ちます。

「幻日虹」

高速の捻りと回転で攻撃を躱します。

視覚の優れた相手は残像を捉えてしまうそうです。

「日暈の龍 頭舞い」

龍が舞っているかのような動きで素早く接近します。

禰豆子の「爆血」を纏った刃で三体の鬼の頸を一撃でほぼ同時に斬ります

敵の回復再生速度を遅らせる特性を持っています。

「陽華突」

上空へと向かって飛びあがり攻撃の威力を一転集中させる突き技です。

天井に移動した上弦の鬼に対して素早く放ちました。

「灼骨炎陽」

灼熱の炎の如き強大な力を持つ高速回転斬りです。

斬った相手に灼けるような痛みを与え、回復の速度を遅らせます。

「円舞一閃」

「円舞」と雷の呼吸・壱ノ型「霹靂一閃」を合わせた技です。

円舞の攻撃に霹靂一閃の高速技を応用しています。

力を足に集中させ、溜めたところを一息に爆発させて、技を出すという善逸の言葉を思い出し実践しました。

「火車」

相手の真上を飛んで背後に回り「隙の糸」の確認と同時に斬り込みます。

まとめ

今回は大人気鬼滅の刃のみんな大好き竈門炭治郎についてまとめてみました。

意外と知らなかったことなどいろいろ知ることができました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました